新着情報
令和5年 七五三のお祓いについて
9月の中旬から12月の上旬までの土日祝日は優先的に七五三のお祓いを受けております。
社殿に入ることができるのはお子様からみて祖父祖母までといたします。
その他の親族の方は社殿には入れません。境内にてお待ちください。ご理解の程お願いいたします。
またマスク着用についてですが、任意といたします。
社殿祈祷(お祓い)について
皆さまの様々なお願い事を、御祭神に神職が祝詞でお伝えいたします。
祈祷とはお願い事の成就やご加護を受ける丁寧なお参りの仕方でございます。
授与所の開所時間
9:00~12:30 13:30~16:00
御朱印も上記の時間です。授与所は拝殿向かって左手にございます。参拝されてからお受けください。

撮影について
・テレビ、雑誌等の取材・撮影につきましては、事前に申請許可をお取りください。
・七五三、初宮詣(お宮参り)にて、許可していない出張カメラマンの撮影はできません。
・またお知り合いの方やご友人を連れて撮影するのもお断りしています。ご了承ください。
・ご祈祷を受けるご本人様のご家族もしくはご親族の方がお子様の成長の記念として、写真を撮影することは可能です。
・旅行の記念で写真を撮ったり、趣味で撮影したものをSNSにあげることを規制しているわけではございません。神社は人々の憩いの場でもありますが、公園ではなく神様がいらっしゃる場所ございます。また祈りの場でもございます。他の参拝の方もいらっしゃいます。マナーを守ってお参りください。